ブログ

レアもの!?「らき★すた」住民票

2010年02月27日 土曜日

今日のテレ玉『彩の国ニュース』で情報をお伝えしましたが、

大ヒットアニメ「らき★すた」のモデルとなった

「鷲宮神社」のある埼玉県鷲宮町で、

『柊(ひいらぎ)家の特別住民票』なるものが出来ました。

実はこの鷲宮町、合併を控えていて

それに合わせたレアグッズなんです。

 

元々、作品に登場する「鷹宮神社」のモデルが

鷲宮神社であることが明かされてから、「聖地巡礼」として

多くのファンが詰めかけ、絵馬を奉納するようになったんですよね。

 

s-2010_0226lakisuta.jpg

 

こちらが、その「らき☆すた」特別住民票とクリアファイル。

お値段はセットで300円なんですが、30000枚の限定ですから

持っていたら価値が上がるのかも!?住民票にはシリアルナンバーも入っています。

 

ちなみに、明日までは鷲宮神社前の「大酉茶屋わしのみや」で、

また3月19日までは「鷲宮町役場庁舎」

「東コミュニティセンター・西コミュニティセンター」「中央公民館」で販売していますよ。

上信越20時間旅?

2010年02月26日 金曜日

今日はJCN「はっぴる」のロケに行ってきました〜。

今日行ったお店は、3月の放送でご紹介する分なんですが、詳しくは

放送の時期に合わせて書きたいと思います。

そんなわけで、浅田真央ちゃん銀メダルのニュースはさっき知りました、はい。

 

では、昨日の続き。時間をおととい・24日水曜日の午前4時半に戻しましょう。

 

上野からの夜行急行「能登」に乗って新潟県の糸魚川に着いた僕は

他の鉄道好きの皆さんと駅の中をウロウロ・・・。ここからJR大糸線に乗り換えるのですが、

始発電車は6時過ぎ。1時間半何しよう(笑)

 

結局、めったに行かない糸魚川駅を色々と見学していました。

本当は駅のすぐ横にある、「レンガ倉庫」という歴史と雰囲気のある車庫で

写真を撮ろうと思ったんですが、真っ暗闇の中ではキレイに写らず断念。

 

そして40分ほどが過ぎたところで、大阪から新潟へ向かう寝台急行「きたぐに」が到着。

 

s-2010_0224ooito-1.jpg

 

この583系も、今では本当に貴重な列車です。昼間は座席、夜になると天井近くから

ベッドを下ろして寝台列車に変身できるという、鉄道ファンにとっては特別な存在なのです。

その583系が夜行定期列車として運転しているのは、「きたぐに」だけ。

少しでも長く頑張ってもらいたいものです。

 

で、ここから大糸線に乗る目的は使用されているディーゼルカー「キハ52」です。

この車両も、前のブログに書いた「北陸」や「能登」と同じく

3月12日で大糸線から引退するんです。今後については、まだ不明な点も多いんですが。

まさに「ローカル線らしい」車体の持つ雰囲気。僕もその姿をしっかりとカメラに収めなければ。

 

というわけで、まずは糸魚川からの南小谷行き始発電車に乗りました。

1両編成の気動車、ほぼ席は埋まっています。

見た感じは、3分の2が鉄道ファン(笑)でも、冬山登山らしき人もチラホラ・・・。

 

s-2010_0224ooito-2.jpg

 

色々と迷った末に、「根知(ねち)」という駅で降りてみました。

まずは過ぎゆく列車をパチリ。哀愁を感じる1枚になりました。

 

無人駅である「根知」の待合室に行き時刻表を見ると、

次の列車は2時間後!?(笑)・・・って、まあ分かっていたんですけどね。

一応、現状を再認識しただけ(笑)でも、予想していなかったのは

無人駅の「根知」周辺には店も無かったということ・・・コンビニはもちろん、

自動販売機すら無い!!待合室にもベンチしかない!!

少し暖かくなったとはいえ、その時点での現地の気温は3度(!)

 

というわけで、まずは・・・トボトボと歩き始めました(笑)良い撮影ポイントを探して。

というのも終点の南小谷までは行かない、途中駅までの列車が

20分後に追いかけてくるのを知っていたからです。乗る必要は無いけど、撮るには絶好の列車!

 

適当にフラフラと歩くこと10分。橋を渡る列車を横から見られるポイントがありました。

残念ながら、車両の下の部分は隠れてしまうのですが、それでも良い景色。

容赦なく吹き付ける寒風に凍えること10分。

 

s-2010_0224ooito-3.jpg

 

ついに列車が登場。まずは、トンネルを出たところを1枚。

 

s-2010_0224ooito-4.jpg

 

続いて橋の中央部を向いて1枚。

鉄道写真に詳しい方にお見せするには、車輪が隠れているのでお恥ずかしい限りですが

僕自身としては、けっこう気に入っています。

 

ここで一度「根知」駅にUターン。すると、他にも鉄道の写真を撮りに来ていた方がいました。

その方は様々な資料を見て、わざわざ名古屋からやってきたんだそうです。

その方が、別の撮影ポイントに行くというので同行させてもらいました。

 

橋の横から写真を撮って約30分後。先ほどの列車が折り返して戻ってきました。

線路をまたぐ国道の上から見下ろして撮りました。

 

s-2010_0224ooito-5.jpg

 

後方の山は朝陽を浴びているけど、地上の線路にはまだ届かず。

そのバランスが、また良いんじゃないかなぁ・・・と自画自賛(笑)

 

そして再び「根知」駅へ。更に40分ほど・・・やっとの次の列車がやってきました。

実は、この列車の来る瞬間が「根知」駅に降りた最大の理由。

 

s-2010_0224ooito-6.jpg

 

このように、「キハ52」同士の2ショットを待っていたんです。

でも、けっこう勇気が要ったんですよ・・・。というのも、この区間は単線で

僕が乗る予定の南小谷行き(写真右)が先に到着。

そこへ反対方向から来た糸魚川行き(写真左)が到着するんですが、

その後すぐに南小谷行きは出発してしまうんです。

2ショットを撮影したらすぐに列車に乗らないと、遅れたら更に2時間半待ち(笑)それはキツイ。

 

でも、そこはローカル線の優しい運転士さん。

鉄道ファンが多く撮影に来ている事は十分に承知していて、

ちゃんとみんなが列車に乗るのを確認して出発してくれました。

本当にありがとうございました!!

 

さぁ、大きなミッションを終えて大糸線を南下。

南小谷からは電化区間に入るので、ディーゼルカーから大糸線の「電車」に乗り換え信濃大町へ。

 

s-2010_0224ooito-7.jpg

 

立山黒部アルペンルートの長野側の玄関口である信濃大町。

ここには、僕の祖父母が眠るお墓があります。

無事に仕事が出来ている感謝と、無事に列車の撮影が終わった報告を兼ねて(?)

お参りしてきました。後ろに見える北アルプスの美しさは圧巻!!

 

s-2010_0224ooit-8.jpg

 

お参りの後は、信濃大町の名物「ソースカツ丼」を食べに市内のお店「昭和軒」へ。

ここは「ソースカツ丼」の老舗。「はくばSP豚」を使った丼は、

サクサクの衣に甘めのソース、ジューシーな豚肉と

豚肉の下に敷き詰められたキャベツがクセになる味です。

 

しかも、お店に入ったらちょうどバンクーバー五輪をやっていて、

ソースカツ丼を食べながら、ショートプログラムでの浅田真央ちゃんの演技を見ていました。

そして今日のフリーの演技はこれからテレビで見ます。真央ちゃんの銀メダル、素晴らしいですよね。

 

話は戻りますが、結局、ソースカツ丼を食べた僕が列車を乗り継ぎ東京に戻ったのは夜7時。

前日の夜11時過ぎに上野を出てから20時間での弾丸ツアーでございました。

・・・それで、こういうタイトルだったんですよ。説明が遅かったですけど(笑)

たまには、こういう「学生っぽい」旅行も良いもんだなぁ、と思いました。

いつまで体が持つかは分かりませんが・・・。

今回乗った列車たち・・・3月12日までガンバレ!!

 

上信越20時間旅?

2010年02月24日 水曜日

思い立って、旅をしてきました。

前々から行きたいと思っていた場所だったのですが、決断したのは一昨日の月曜日。

そして急いでキップを買いに行き、翌日の昨日夜に出発。

来週、再来週とまとまった時間が取れなくなりそうだったので、急遽決めました。

そんなに急がなくても3月の後半じゃ4月じゃダメなの?

 

ダメなんです。

 

3月12日までじゃないとダメなんです。

 

今しか見られない列車に会いに行ってきました。

 

旅の出発地は夜の上野駅。いつ行っても、上野駅地下ホームの哀愁を帯びた雰囲気は

独特のものがあります。その端にある13番ホーム。

かつては、ここからたくさんの夜行列車が北に向けて出発していました。

それが、どんどんと数が減り・・・そして、この3月にも姿を消す夜行列車があります。

 

夜の10時40分過ぎ。牽引する機関車が後ろから押す「推進運転」で入線してきたのが・・・。

 

s-2010_0224noto-1.jpg

 

金沢行きの寝台特急「北陸」です。この春で姿を消す事になった寝台特急。

B個室寝台を多く連結し、利用者の数も比較的安定していると聞いていたので

廃止のニュースを聞いた時は驚きました。ちなみに、この日の北陸は

引退のニュースを知って乗りに来た人の影響もあって既に満席。

 

s-2010_0224noto-2.jpg

 

そんな「北陸」を牽引するのは「EF64」僕の中では、かなり好きな機関車です。

以前は、横川と軽井沢の間の「碓氷峠」を電車が越えるために

電車の前後に連結されていた馬力のある機関車。

今は、その姿を見る機会も少なくなりました。

これが見たかったんだよ、これが・・・と感動する僕。

実は、この2時間前からホームにいたんです(笑)

 

というのも、本当はホームの雰囲気を見てから駅の外に出て

アメ横の居酒屋「大統領」でモツ焼きと煮込みで一杯やってから戻ってくれば

ちょうど30分くらい前・・・なんて計画を立てていたんです。

(行く店までは考えていなかったけど)。

 

それが、一度ホームに行ったら、なんだか離れられなくなっちゃって・・・。

結局、JRの駅によくある大人気のおにぎり「ほんのり屋」へ行きました。

そうしたら、閉店間近という事で「おにぎり全品100円」の文字!!

ここぞとばかりに、「海老天むす」のような200円以上する具だくさんの物をいくつか買い、

缶チューハイを飲みながら共にホームのベンチでパクついて過ごしたのでした。

まぁ、結局はお酒を飲んだ事に変わりはないけど(笑)格安の夕食・・・。

 

・・・話が逸れました。

2時間くらいホームにいた、っていう話だったよね。

そうそう、その間にどんどんカメラを持った人が増えていき、熱気は増すばかり。

そして出発直前には、この人だかり!!

 

s-2010_0224noto-3.jpg

 

しかも、この他にも「テレビ金沢」と書いたカメラクルーの皆さんまで見かけました。

この北陸は金沢行きだから取材に来たのかな〜くらいに思っていたら、

なんとカメラの先には、スーツケースを持った、作家の五木寛之さんが!!

おそらく、テレビ金沢の制作するドキュメンタリー番組で「北陸」を取り上げ、

五木さんが旅人として実際に乗ってみる、という事なんじゃないかと思います。

全国放送してくれたら、絶対に見たいなぁ。生の五木寛之さんにも大感激でした。

 

そんな五木さんを乗せた「北陸」を見送り・・・。

そうなんです。さっき書いた通りに、僕が旅行を決めたのは直前だったので既に「北陸」は満席。

てなわけで僕は、特急列車出発専用の16番ホームへ移動。

僕の乗る列車は、これです。

489系ボンネット型車両を使った、急行「能登」

 

s-2010_0224noto-4.jpg

 

この列車、先ほどの「北陸」を追いかけるように金沢へ向かいます。

そして3月12日、「北陸」と共に廃止になるんです。

元々は「能登」も機関車に引かれる客車タイプの夜行急行で、

寝台と座席の両方を連結していました。

 

その後、座席だけの電車タイプになり、このボンネット型になりました。

まさに昭和からの長距離特急の顔として走り続けたボンネット型。

定期列車としての役目は、この「能登」の引退で終える事になります。

このように、ヘッドマークを人の手で付け替えるのも見納めです。

本当に寂しい・・・。

 

そんなノスタルジーたっぷりの「能登」に僕も乗り、23時33分に上野を出発。

座席なので良い寝姿勢が決まらず、体をクネクネしながら休むこと5時間(笑)

午前4時半過ぎに、新潟県の糸魚川駅に到着。僕はここで降りました。

結局1時間くらいしか寝られなかった、けど楽しかったなぁ。

 

上野を出発する時はすごい人の数だったけど、さすがに

午前4時半の糸魚川駅で写真を撮るのは僕くらいだろう・・・と思ったら!!

 

s-2010_0224noto-5.jpg

 

いた!!(笑)しかも10人以上。

こう書くと「おまえもその一人じゃん!!」と突っ込まれそうですが、

僕のように上野から乗ってきた人じゃなくて、列車が着く前に

糸魚川駅のホームにいて待ち構えていた人が既に10人はいました。

ひょっとしたら、そのうちの何人かは「能登」の数分前に糸魚川に停車していった

「北陸」を降りた人かも知れません。

いずれにしても、まだまだ暗い糸魚川の駅に集まる

やけに元気な人たち(小笠原さんを含む)。

 

s-2010_0224noto-6.jpg

 

というわけで、みんなで「能登」をお見送り。

その横では、暗闇の中で「ゴ〜」と音を立てているレトロなディーゼルカーが。

実はこれが、僕の今回の旅のメインイベント!!なんです。

その話は、また次回に。(引っ張るね〜(笑))

嬉しい同窓会

2010年02月21日 日曜日

昨日から今日にかけては、TOKYO−FMの泊まり勤務をやって

その後は事務所のアナウンススクール「トークアカデミー」で講師を務めてきました。

前にもちらっと書きましたが、スクールに興味を持って下さった方に向けた

「体験レッスン」をしてきたんです。楽しんでもらえたかな・・・今日の体験レッスンをきっかけに

4月開講のクラスにも来て頂けると良いなあ、と思っています。

 

さて、それに先駆けて一昨日の金曜日、小学校・中学校の時の友達から

飲み会に誘ってもらいました。

 

中には15年ぶりなんていう人もいたんですが、近況報告あり想い出話ありで

一度話し出したら止まらない、止まらない(笑)

 

というのも、僕の仕事は週末に入る事がとても多いので、

こういった飲み会の時、どうしても時間を合わせる事が出来ないんです。

つまり『付き合いの悪いやつ』になっちゃう・・・。

にも関わらず、こうやって呼んでくれた仲間に感謝!!

本当に幸せな時間でした。

 

ちなみに1軒目は新宿。夜9時スタートだったので1次会で帰るつもりでしたが・・・。

一度始まったら楽しくて、自分から帰る気にはなれず(笑)

すると、二次会で行ったお店が、ずっと行きたかったところだったんです。

 

四谷三丁目にある「あぶさん」

野球好きな方にはお馴染みですよね?

 

s-2010_0220dosokai.jpg

 

店内には有名野球選手や監督の写真・サインがギッシリ!!

僕が取材でお世話になっている方や、中継で解説をお願いしている方も・・・。

お店の方ともマニアックな野球話で盛り上がりました。

とても、今回じゃ時間が足りなかったので、近いうちに必ず行きたいと思います。

こんな楽しい機会を作ってくれた友達に、改めてありがとう。これからも、よろしくです。

また呼んでね!!

江戸バス散歩

2010年02月19日 金曜日

まだまだ寒い日が続きますね〜。

でも、もう少し暖かくなったら、こんなお出かけはいかがですか?

今月の毎週土曜日、「東京ベイネットワーク(Bayネット)」で放送している番組で

僕が案内人を務めています。

その番組は「江戸バスで中央区散歩」というんですが、

「江戸バス」って何ぞや?という方のために。

 

s-2010_0209edobus-1.jpg

 

これが「江戸バス」です。カワイイバスでしょ?

このバスは中央区のコミュニティバスで、中央区役所を起点に

京橋・日本橋地区を回る「北循環」と

月島・晴海地区を回る「南循環」の2つのルートがあります。

 

このバスに乗って旅してきた場所を、写真で少しずつご紹介。

 

s-2010_0209edobus-2.jpg

 

まずは、明治座近くにある「浜町公園」

とっても広い公園なんですが、その中に「足ツボ」体験コーナーが。

その結果は・・・とてもお見せできないような展開になりました、って

番組ではお見せしているんですが(笑)

 

s-2010_0209edobus-3.jpg

 

こちらは、区民の皆さんの不要品を再利用して格安で販売するリサイクルハウス。

かなりの掘り出し物がありましたよ〜。撮影スタッフさんも、カメラの回っていないところで

個人的な買い物をしていました(笑)

 

s-2010_0209edobus-4.jpg

 

今度はウォーターフロントエリアヘ。

隅田川の水上バスも、こんな近くに見られます。

さらに後方には、建設途中の「東京スカイツリー」も!!

今回の旅の中で一番のお気に入りスポットです。

 

s-2010_0209edobus-5.jpg

 

続いては、ちょっと分かりづらいと思いますが・・・、

屋上緑化で誕生した公園です。建物の屋上にある公園って不思議ですよね。

広さも充分で緑も多い、まさに都会の隙間にあるオアシスです。

 

s-2010_0209edobus-6.jpg

 

そして最後は運河から見る夕陽。1枚の絵を見るような美しさです。

もちろん今回ご紹介したのは、ほんの一部。

 

詳しくは、あす(20日)と27日の土曜日、

10時・12時・20時からBayネットでの放送をご覧下さい。

さらに、この番組はTOKYO MX テレビでも流れるんです。

放送は、3月7日(日)の20:00〜20:30。

今からチェックしておいて下さいね。

 

そして、BayネットもMXテレビも見られない、という方も大丈夫!!

放送終了後に、中央区のホームページにある

「中央区広報番組」のコーナーから動画をチェック出来るようになります。

ぜひぜひ、ご覧くださいませ!!

確定申告

2010年02月17日 水曜日

今日、無事に申告を済ませてきました〜。

何度やっても書類の準備は面倒臭いですが、「還付申告」でお金が戻ってくるので(笑)

申告を終えた後の晴れ晴れとした気持ちは格別!!

 

ちなみに一昨年までは、分かるところまで書いてから税務署に持ち込み

タッチパネル式のパソコンで係の人にやってもらっていたので

2時間くらいかかっていました。

 

でも去年からは自分で仕上げて持って行くようにしたので、

今日も約3分で手続き終了!!あの準備期間の長さを思うと、ちょっとあっけない・・・。

僕のようなフリーの人間はボーナスが無いので、

還付申告がボーナス代わりなんです。振込が待ち遠しい・・・。

あ、写真は税務署です。これくらいしか撮るものが無かった(笑)

 

zeimusho.jpg

念願の・・・。

2010年02月15日 月曜日

ご報告が遅くなりましたが、昨日は無事にオーディションを受けてきました。

受けに行った場所が、今まであまり降りた事が無かったエリアだった事もあり

終わった後にオーディションを受けた事務所の仲間で軽〜く飲みました。

メンバーは、最近すっかり飲み仲間の坂上典男さん、

そして初めてご一緒させてもらった野中美里さん。

特に神奈川の皆さんは「おっ!!」って思われるんじゃないでしょうか。

 

ichigao-1.jpg

 

そんなメンバーで入ったのは

オーディション会場近くのお店『豚匠』。これが大当たりでした!!

 

一品メニューはもちろん、豚肉・鶏肉料理が豊富なお店で、

中でも食べたかった、これを食べる事ができました。

今やB級グルメの定番『シロコロホルモン』

 

ichigao-2.jpg

 

まさに、噛めば噛むほど味が出てきて・・・これはビールが進みますなぁ。

あ、そうそう。ビールといえば、このお店はジョッキの大きさが色々あって

同行したマネージャーさんは巨大ジョッキで注文。すると・・・。

 

ichigao-3.jpg

 

こ・・・これはデカイ(笑)ちなみに写真のジョッキは通常の2倍サイズ。

さらに、2・5倍サイズもあるそうです。

昨日は他に豚のしゃぶしゃぶ鍋なども食べて、

一人3000円でお釣りが来ました。これは安いっ!!

これでオーディションに合格出来れば、この放送局の仕事の際に

『豚匠』を使う事も多くなるんだろうなぁ。ご縁がありますように!!

窓から東西線

2010年02月14日 日曜日

おはようございます!!

東京でこんなに気持ちの良い青空が見られるのは久しぶりですね。

皆さんの地域はいかがですか??

 

ここ2日ほど、鼻と喉の調子が悪かったんですが、おかげさまで治りました。

外の天気が良いせいもあって、朝から家の中で

『ア〜、ア〜』と発声練習をやっています。

 

今日は午後から仕事のオーディションがあるので、準備も兼ねて・・・。

でも、ちょっと近所迷惑かな(笑)

ちなみに僕の部屋の窓からは、地上を走る地下鉄東西線が見えます。

 

20100214tozai.jpg

 

偶然にも見える部屋に住んだ・・・のではなくて、

電車が見えるからこの部屋にしたんです(笑)

今から7年ほど前、不動産屋さんにいくつかの物件を見せてもらっていた時、

2軒目で今の部屋に来ました。

部屋から電車が見えた途端に

「ここにします!!」と即決(笑)

思いつきで決めましたが、すっかり気に入っています。

この部屋での生活は、僕がフリーアナウンサになってからの期間とぴったり重なります。

 

さぁ、外を見ながら、徐々に気持ちのエンジンをかけて・・・。

オーディションに行ってきます!!

出張!彩の国ニュース

2010年02月13日 土曜日

先日のブログにも書いた通り、今日のテレ玉「週刊彩の国ニュース」は

さいたま市大宮区にある「県立歴史と民族の博物館」からお送りしました。

この博物館は、去年の9月から改修工事のために休館になっていて

来週火曜日・2月16日にリフレッシュオープンするんです。

その前に、見どころをメンバー勢揃いでご紹介しました!!

 

s-2010_0209sainokuni-1.jpg

 

こういう博物館って、「小さい時」と「大人になってから」で

違った楽しみ方が出来ませんか?僕は特に

埼玉の人の暮らしと文化を紹介している「常設展示室」が興味深かったです。

 

昭和30年代の暮らしを再現したコーナーや

埼玉の産業の歴史などが分かりやすく紹介されています。

僕が小学生だったら、夏休みの自由研究には困らないでしょう(笑)

 

一方、「ゆめ・体験ひろば」では、その名の通りに様々な体験ができます。

「体験モノ」と言えば、若手芸人のパワフルコンビーフ&ジェシカにやってもらわなきゃ。

縄文時代から明治時代までの衣装に挑戦です。

ジェシカは十二単・・・お〜、なかなか決まっていますね。

 

s-2010_0209sainokuni-2.jpg

 

コウタは甲冑・・・こういうのって、男なら一度は来てみたい。でも重そう(笑)

そして兼重くんは縄文人・・・。

 

s-2010_0209sainokuni-3.jpg

 

これ本当に兼重くん!?似合いすぎてる(笑)

このほか、昭和に流行した「メンコ」「ベーゴマ」「フラフープ」で遊べるコーナーもあって

ご家族皆さんで楽しめますよ。

いや〜、たまにはこういうお出かけ放送も良いもんです。

来週はいつものスタジオからお送りします!!

大宮を歩く

2010年02月12日 金曜日

今週土曜日のテレ玉「週刊彩の国ニュース」は、特別編です。

スタジオを飛び出して、

さいたま市大宮区の「県立歴史と民族の博物館」から全編をお届けします。

 

そして、番組の中では博物館周辺の見どころを

僕とパワフルコンビーフが手分けしてリポート。

まず、僕が行ったのは大宮の顔とも言える「氷川神社」です。


s-2010_0209oomiya-8.jpg

 

さいたま新都心近くから続く参道は、およそ2キロにも及びます。

実は僕、今から4年近く前に

「彩の国ニュース」のキャスターオーディションを受ける前に

「何か埼玉の事を勉強しよう」と思って向かったのがこの氷川神社だったんです。

そういう意味では思い出の場所。


s-2010_0209oomiya-7.jpg

 

いつ来ても落ち着きますね・・・。

 

続いては、東武野田線の大宮公園駅近くにある「盆栽村」。

この一帯には、いくつかの盆栽園が密集していて

通りの名前にも「もみじ通り」「けやき通り」といった樹木の名前が付いています。


s-2010_0209oomiya-3.jpg

 

その中で伺ったのは「清香園」さんでは、

今まで知らなかった盆栽の楽しみ方を教えてもらいましたよ。

 

s-2010_0209oomiya-2.jpg

 

さらに、お散歩の途中で休憩するなら

「清香園」さんの隣りにある「盆栽四季の家」がオススメ。


s-2010_0209oomiya-4.jpg

 

古き良き日本の佇まいの中で落ち着けます。

 

s-2010_0209oomiya-5.jpg

 

詳しくは土曜日朝9時から放送の番組で。

見られない地域の方は、来週火曜日以降に

埼玉県のホームページで動画をご覧頂けます。